講演・研修
講演=A防災関連・B子育て、地域づくり関連
進士 徹による体験型講演・研修を全国で行っています。
防災減災セミナーでは、段ボールトイレづくり、空き缶ご飯、新聞活用法など実際に手を動かしながら「生きる力」を育むプログラムです。
防災・子育て・地域づくり・自然体験など、テーマは多岐にわたり、学校・自治体・企業・市民団体など、幅広くご活用いただいています。
ご希望に応じて内容をカスタマイズ可能です。まずはお気軽にご相談ください。
代表・進士徹の著書の『まさか!の時の生き残り塾』のレクチャーでは、段ボールトイレや、空き缶ご飯など、実際に緊急時の内容を体験できます。
他にも多岐に渡るテーマで講演・講義を行っております。
防災セミナー!まさか!の時の
生き残り塾レクチャー
生き残り塾レクチャー
代表・進士徹の著書『まさか!の時の生き残り塾レクチャー』を教科書に、実際に緊急時に使える内容をレクチャーいたします。大変好評を得ております。防災のページへ
子育て、地域づくり、自然体験、その他
・子育て「子の自立・親離れ子離れ」
・地域作り、地域おこし
・ネイチャーゲーム(自然遊び)
・自然体験活動など
・地域作り、地域おこし
・ネイチャーゲーム(自然遊び)
・自然体験活動など
企業研修・人材育成事業について
自然の中で、心と体が動き出す。
あぶくまフィールド・ぽんた山では、有機農業・食育・プロジェクトアドベンチャーを活かした、体験型研修を行っています。
企業研修、学校クラス経営、グループスキルアップなど、目的に応じて柔軟に設計。
自然の力と人のつながりが、学びを深めます。ご相談に応じ的確な研修内容をご提供いたします。
- 10:00 集合・オリエンテーション - 10:30 チームビルディングゲーム(PA) - 12:00 昼食(空き缶ご飯づくり) - 13:00 フィールドワーク(畑・森) - 14:30 ふりかえり・共有 - 15:00 解散
・有機農業;企業教育関係者;田畑での作業。食育
・プロジェクトアドベンチャー;企業・教職員・スポーツ系部活;信頼関係構築
・食育と防災;学校、企業;空き缶ご飯・火おこし・石窯ピザ
・クラス経営研修;教職員;ネイチャーゲーム、自然遊び、薪割
・田舎暮らし入門;一般・団体・企業;薪割、火おこし、炊飯;自然との共生
価格表
*1日研修;10:00-15:00 80,000円〜 10名様〜
*宿泊付き研修;1泊2日 ※人数・内容に応じて調整可能です。お気軽にご相談ください。

