まさか!の時の生き残り塾
防災教育として注目のセミナー!防災士;進士徹がお伝えします。
地球温暖化による災害が多発している昨今です。災害は他人事ではありません
命を守る。大切な家族、友人…そのすべをあなたはマスター出来ていますか?
災害が起きて、トイレが使えなくなったとき、飲み水を確保する…あなたはどうしますか?
自治体、学校関連、公民館等多数セミナー実践経験があり好評を得ております。そんな、まさかこんなことが起きるなんて…というときに、
生き残るための術を身につけることができるのが、
「まさか!のときの生き残り塾」 です!
![]() |
まさか!の時の生き残り塾(著:進士徹、出版:光の家協会)を教科書に、様々なまさかの備えのレクチャーをします。今の時代だからこそ、備えと同時にまさかの手法を身に付けておくことが大事です。 |
まさかの時の生き残り塾レクチャー |
|
内容 |
・ダンボール活用法…トイレ、段ボールハウス、靴を作る 寒さ対策 |
テレビ出演 |
フジテレビ「知りたがり」 読売テレビ「ZIP」ー大好評!!! |
講演履歴 |
福島大学 國學院大學 福島県内小学校幼稚園 沖縄県公民館 自治会や団地 放課後子ども教室・・・他多数 |
講師料一覧 |
|
60〜90分講義 |
〜20人 25,000円 |
4時間講義 |
〜20人 28,000円
|
移動経費(旅費) |
A 遠方:実費公共交通機関+勿来インターまでの車往復移動費2,000円 |
お申込み |
こちら(別タブで開きます) |